ガス給湯器交換「正直屋」の評判や口コミを徹底分析!

 

今回は、ガス給湯器の交換を検討されている方向けに、ガス給湯器交換業者の「正直屋」の、会社の評判や口コミ、特徴などを徹底分析!

多くの方が「どの業者に依頼したら安心かな…?」と思われるその不安を、解消できる会社なのか、を住宅設備業界の経験がある筆者が徹底分析していきます。

この記事でわかること

正直屋の特徴、実際にかかる費用

正直屋の駆けつけ対応エリア

正直屋のネット上の口コミと専門家の解説

賢く給湯器交換業者を選ぶためのコツ

正直屋の特徴

  • 土日祝日、365日 即日対応!
  • 最大81%OFF!他社より高い場合は値引き対応!
  • 全国規模でも、工事は有資格者施工。工事保証も10年!

 

土日祝日、365日 即日対応!

正直屋は、365日・土日祝日でも対応可能な体制を整えています。

早い場合は、連絡から最短30分!で訪問できる体制が整っているのは驚きですね。給湯器の故障の場合、特に冬季などはお風呂に入れなくて困る、料理の際に寒い、などで生活に直結してきますので、急ぎたいですよね。

お急ぎの方には、即日対応もできます。上記のように、即日で直したい!という方にはおすすめです。

そしてLINEでも連絡ができます。より気軽に連絡・相談ができる上に、写真添付での相談はLINEであればやりやすいですよね。

最大81%OFF!他社より高い場合は値引き対応!

業界大手ということもあり、本体価格の仕入れ値も、魅力的な価格の商品を揃えています。

給湯器本体は定価から最大81%OFFとなっています。

業界でも最安値を目指せる理由は、正直屋は給湯器をメーカーから直仕入れしているからです。

また、家電量販店の値引きのように、他店と相見積もりで高い場合は、更なる値引相談にのってもらうこともできるようです。

全国規模でも、工事は有資格者が施工。工事保証も10年!

全国規模の会社になると、心配になる点が「下請け業者に丸投げ」。正直屋は、自社施工で有資格者が交換工事をしてくれるため、手抜き工事はありません。

また、保証については、給湯器本体は基本はメーカー保証です。有償で最長10年のメーカー保証を付けることができます。工事保証は、正直屋から施工後10年間の無料工事保証をつけています。

商品保証については、金額次第で加入の是非を選択できるので、価格を優先するか保証を優先するか、自分で決めることができる点は嬉しいですね。

 

実際の費用感

ホームページに掲載されている実際の給湯器本体価格の一例を紹介します!

ただし、実際に掛かる費用は見積りによって変わり、また工事費が加算されます。あくまで参考としてご覧ください!

基本工事費用の一般的な相場は、約35,000円~40,000円前後となっています。作業や場所によっては、これ以上かかる場合もあります。

2~3人世帯におすすめの20号(20リットル/分)壁掛け・エコジョーズ・オート

通常本体合計価格344,800円(税別)

→給湯器で133,000円(税別)

単身世帯におすすめの16号(16リットル/分)壁掛け・エコジョーズ・オート

通常本体合計価格335,000円(税別)

→給湯器で124,470円(税別)

単身世帯におすすめの16号(16リットル/分)壁掛け・オート

通常本体合計価格294,500円(税別)

→給湯器で123,500円(税別)

2~3人世帯におすすめの20号(20リットル/分)壁掛け・エコジョーズ・オート

通常本体合計価格352,000円(税別)

→給湯器で128,000円(税別)

単身世帯におすすめの16号(16リットル/分)壁掛け・給湯専用

通常本体合計価格140,100円(税別)

→給湯器で65,000円(税別)

2~3人世帯におすすめの20号(20リットル/分)壁掛け・オート

通常本体合計価格336,800円(税別)

→給湯器で130,480円(税別)

正直屋の会社概要

全国展開しているガス給湯器交換会社です。

  • 本社所在地:愛知県名古屋市
  • ホームページ:https://syouzikiya.jp/
  • 営業時間:8時半~20時半・365日対応
  • 受付:ウェブ・0800-123-9100(8:30~20:30)・メール・LINE
  • 取扱メーカー:ノーリツ・リンナイ・パロマ・長府製作所
  • 支払方法:現金・クレジットカード・ローンなど
  • 苦情窓口あり

対応エリア

  • 北海道・東北:北海道 青森県 宮城県 山形県 福島県
  • 関東:東京都 神奈川県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
  • 中部:長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 新潟県 富山県 石川県 福井県
  • 近畿:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
  • 中国・四国:島根県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県
  • 九州・沖縄:福岡県 長崎県 熊本 大分県 鹿児島県
  • ※同一県内でも対応エリア外の場合、また対応県外でも場所により対応可能
  • ※対応県以外の施工事例もあることから、一度相談してみる価値はありそうです

給湯器の交換についての保証

商品保証はメーカー保証により1~3年(商品によって異なる)。さらに有償メーカー保証が最大10年です。

工事保証は、10年無償保証です。

 

正直屋の口コミを徹底検証!

ステマでない良い口コミと、悪い口コミを紹介していきます。また、それらの口コミに対して住宅設備業界経験者から見た見解も添えて紹介していきます。

今回は、公式ホームページや口コミまとめサイトでなく、みん評」「ツイッターより口コミをまとめて分析しています。

 

良い口コミ

  • みみさん  投稿日:2020.02.10

給湯器

我が家は、給湯器交換をしました。昔の住宅街で、給湯器の場所が人一人ぎり入れるかです。その事を伝えると次の日に下見に来ていただきました。

下見から1時間程で電話が有り工事が出来ること・見積り金額の連絡をくれ、金額も他社よりも安値でした。

直ぐに決め3日後の工事でしたが、オペレーター・工事の人共に丁寧に対応してくれました。

出展:https://minhyo.jp/syouzikiya

  • たるとさん  投稿日:2020.02.17

給湯器andコンロ取替え

正直屋に給湯器とガスコンロの取替えをお願いしました。私が探したかぎりでは正直屋が1番安かったです。

口コミ、評判をネットでみると、あまり良くないみたいなコメントが多く少し不安でしたが、我が家に来てくれた北九州支店?(小倉北区篠崎)のYさんは、とても親切、仕事が丁寧でビックリ!!接客態度や言葉遣いも◎、大変満足!!

次回も機会があれば是非お願いしようと思います。指名が出来るかわかりませんが、、 

出展:https://minhyo.jp/syouzikiya

  • ゆりりさん  投稿日:2018.12.13

他社の半額以上の値段で交換できて最高

ECサイト運営用に事務所を持っておりそこの給湯器を交換したいと思った時にこちらが激安だったので利用しました。

自宅でないため高すぎるものは必要ではなかったのですが、どこのサービスを見ても、20万円を当たり前のように超えてくるものばかりでした。しかしこちらは、何と10万円を切るものもあり、価格は圧倒的に安いので助かりました。

安いからと言って雑などの心配はなく、以前の給湯器を調べたり配線の確認をしたりなど、非常に親切に対応してくれたの満足しています。

出展:https://minhyo.jp/syouzikiya

草薙すくねさん 投稿日:2018.02.28

給湯器の修理終わった。CMでよく見かける正直屋ってとこが某家電屋の5分の3以下の金額で給湯器の型も上位モデルだし工事の箇所の細かさも全てにおいて本当に安いし対応もよかった。給湯器で困ってる人いたら一度連絡してみる価値あるで。ただ少しでも安くするなら合い見積もりは絶対にした方がいいね。

出展:https://twitter.com/Sukune_Kusanagi/status/968852820043513856

 

筆者の見解

ベッショ
ベッショ

正直屋の良い口コミで多いのが「価格が圧倒的に安い」ことです。全国規模の会社であるだけに、仕入れ価格は安いケースが多そうです。担当者によって差はあるものの、金額優先であれば、正直屋は外せないですね。

 

悪い口コミ

 

・とくめいさん  投稿日:2020.07.27

最低な会社です!

何人もの方が書いておられますが、本当にダメで腹が立っています。

今年の一月に給湯器を交換しました。

メーカー保証10年を別途付けましたが半年たっても届がないので電話したところ、スタッフのミスで付けるのを忘れていたと言う返事!

こっちが連絡しなかったら無かったことになってました。すぐに手配すると言ってたのに、未だに何も送ってこない。もうすでに2週間経ってます!代金支払い済みです。詐欺ですか?もう皆さん 絶対利用したらダメですよ!

出展:https://minhyo.jp/syouzikiya

自然薯さん 投稿日:2018.02.15

二度と電話したくない会社 給湯器販売の正直屋 何度見積もり依頼しても回答なし 電話に出る女子事務員の対応の悪さ こんなクズみたいな会社はじめてや 

出展:https://twitter.com/umasi536/status/963892198721830912

ななしさん  投稿日:2020.07.17

いいかげんすぎ。

LINEでのやりとりのみ。担当が翌日休みの為引き継ぎするとLINEあり。閉所の為追加料金かもと言われ。写真を送って欲しいと。

写真送付後。写真共有しますのみ。結果を連絡もしない。工事当日工具が壊れた為行けないと。

予定時間に連絡され。挙句また工期が延長になると。一旦キャンセル込みの考えたいので、保留。

再度電話したら電話かけてきた担当者ではなく、初めの担当者に繋がり。ではいつ工事出来るか聞いたら。その電話担当者と情報共有してないので、してから当日中に返事しますと。

しかし連絡もなし。再度電話すると初めの担当者は帰宅。なんも聞いてません。キャンセルするかもで情報が止まったまま。業者探す話は引き継ぎされてもない。こんなにいい加減な会社は信用出来ないのでキャンセルさせていただきました。

出展:https://minhyo.jp/syouzikiya

筆者の見解

ベッショ
ベッショ

正直屋の悪い口コミで多い「担当者(電話口)の対応がいい加減」という事例です。

1番目の口コミは、保証料をお支払い済みであれば、保証は間違いなく主張できると思いますが、担当者の対応がいい加減ですね。金額が安かったりする反面、担当者がいい加減ですと、会社全体の魅力が無くなってしまうので、残念ですね。

 

賢く給湯器交換業者を選ぶためのコツ

給湯器の故障では、お風呂に入れない、場合によっては床暖房が使えない!ということも考えられますので、すぐに直したいと急がれる方が多いです。しかし、手あたり次第ネットなどで検索して、すぐお願いはストップです!

複数社から見積を取り、検討する

賢く給湯器交換業者を選ぶためには、複数社の見積を取得することが重要です。

給湯器本体や工事相場が、なかなか分かりにくいこともあり、何社かでの見積検討することで相場感をつかむことができます。

そして、現場担当者も重要です。昔のイメージのように、職人気質で殿様商売をしている業者は正直かなり稀です。ちょっとでも対応が横柄だったりすると、SNSなどの口コミを通じて広まる可能性がありますので、そういった業者は少ないです。

しかし、対応のレスポンスが遅かったり、職人がたまたま手配が遅くなる等が考えられますので、複数社から見積を取ってください。

価格だけで判断しない

複数社から見積を取って、一番安いところに!と行きがちですが、安い理由ところには安いなりの理由がある場合があります。

例えば保証がメーカー保証の1年しかない、等の落とし穴があったりします。価格も重要ではありますが、公平な目線で判断するようにしましょう!その際に大切になってくるのが、

  • 保証があるか、保証の期間は?
  • 工事後のアフター相談は受付てくれるか?
  • 追加工事の可能性は?(できれば現地調査してもらう)

この3点はしっかり確認してから、正式依頼をしましょう。

特に、現地調査をせずに慌てて依頼をかけると、業者側に悪意がなくても標準工事外の工事が発生する可能性があります。ここはよくトラブルや、後味が悪い感じになるポイントなので、依頼されるお客様側も、気を付けることで防げる点でもあります。