今回は、ガス給湯器の交換を検討されている方向けに、ガス給湯器交換業者の「イースマイル」の、会社の評判や口コミ・特徴などを徹底分析!
多くの方が「どの業者に依頼したら安心かな…?」と思われるその不安を、解消できる会社なのか、を住宅設備業界の経験がある筆者が徹底分析していきます。
この記事でわかること
・イースマイルの特徴、実際にかかる費用
・イースマイルの駆けつけ対応エリア
・イースマイルのネット上の口コミと専門家の解説
・賢く給湯器交換業者を選ぶためのコツ
イースマイルの特徴
- 給湯器だけでなく、住宅の水にかかわるトラブルをトータル解決!
- 出張お見積り無料!キャンセル費用0!
- スタッフの清潔な身なりや配慮が徹底!
給湯器だけでなく、住宅の水にかかわるトラブルをトータル解決!
ガス給湯器専門業者ではなく、「まちの水道屋さん」としてトイレのつまりや水漏れのトラブルに始まり、住宅事業として住宅の分譲から仲介、給排水工事に関わる部分はリフォームまで可能な、住宅のプロ集団です。
ガス給湯器の交換をすぐに促すのではなく、「修理」という選択肢を提示している点が、他の一般的な給湯器交換業者と圧倒的に異なります。
ちなみに、修理費用は部品代コミで13,000円~となっており、10数万円~の費用がかかる給湯器交換に比較すると、安価で故障対応できる場合も考えられます。修理費用の実例も、ホームページで公開されています。交換については、作業費が35,000円~+商品代となっています。
そして、ガス給湯器だけでなく、エコキュートやトイレ・コンロ・浴室暖房乾燥機等の水まわりのリフォームまで対応できる幅の広さは、安心できる点の1つです。なぜ安心できるか?ガス給湯器の交換だけ!の業者となると、壊れたタイミングでオール電化にしたくても、ガス給湯器推しで公平な話が聞けなかったりします。
住宅の分譲なども行っているノウハウから、幅広い知識でサポートが可能だと思いますので、この際にオール電化やお風呂のリフォームなども、頭によぎった方にはおすすめの業者です。
出張お見積り無料!キャンセル費用0円!深夜早朝も割増0円で対応!
イースマイルは、出張見積無料です。最近は多くの業者で、気軽にネットから見積が出来たりします。ネットの見積は、写真を添付するだけで気軽に申し込みができる反面、現地で配管との位置や、想定外のことで追加費用でトラブルになるケースも少なくありません。
ガス給湯器業者の印象が悪い点は、この追加費用でもあります。ここを出張でしっかり確認をしてから、見積を取って金額を提示してくれるので、納得すれば契約に至ればよいわけです。キャンセル費用も0円!メーカー修理業者などは、出張のみでも費用がかかるケースもあり、キャンセル0円は安心して見積依頼ができます。
よくトラブルの元になる追加費用にメスを入れて、明瞭会計にしている点は安心材料の一つです。
スタッフの清潔な身なりや配慮が徹底!
イースマイルでありがたい点は、スタッフの清潔さや感染症対策を徹底しています。口コミなどを見ていると、たまに発見する「作業員の汗が気になる」「作業員の匂いがきつい」などの意見です。
ご本人はがんばって作業をしているので、なかなか注意しにくい点でありますが、気にはなりますよね。イースマイルは、ライトグリーンの爽やかなユニフォームで訪問します。また、全員が名前をしっかり提示し、感染症対策としてマスクや手袋、消毒などを徹底して作業を行います。
またアンケートモニターでの、顧客満足度で三冠を達成!
実際の費用感
ホームページに掲載されている実際の給湯器の交換価格の一例を紹介します!ただし、実際に掛かる費用は見積りによって変わりますのであくまで参考としてご覧ください!
- 給湯器の修理・壁掛けモデル:修理費の合計価格 23,000円
- 神奈川県の事例(戸建)・壁掛けモデル:本体・工事費の合計価格 183,600円
- 北海道の事例・ノーリツ(QQB-G4702WFF):本体・工事費の合計価格 185,000円
- 群馬県の事例・ノーリツ(GT-C2062SARX、マルチリモコンセット)本体・工事費の合計価格:195,000円
イースマイルの会社概要・サービス対応エリア
- 本社所在地:東京都大田区
- ホームページ:https://www.esmile-24.com/
- 営業時間:24時間・365日対応
- 受付:0120-532-024(24時間受付・給湯器修理交換)・ウェブ・LINE
- 取扱メーカー:ノーリツ・リンナイ・パロマ他
- 支払方法:現金・クレジットカード(JCB・VISA・Master Card・Amerikan Express)・銀行振込・各種モバイル決済他
対応エリア(給湯器サービスに限る)
- 北海道・東北エリア:北海道・宮城県
- 関東エリア:・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
- 中部北陸エリア:新潟県・石川県・静岡県・愛知県・三重県
- 関西エリア:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県
- 中国四国エリア:岡山県・広島県・山口県・愛媛県・香川県
- 九州エリア:福岡県・熊本県・大分県・鹿児島県
給湯器の交換についての保証
施工保証は12年!商品保証は最大10年になっています。
ちなみに3年以上の保証は有料となります。メーカーや機種により金額は異なりますが、参考例として下記を参考にさなってください。
ノーリツGT-Cシリーズの場合
- 5年保証:5,400円
- 7年保証:7,400円
- 10年保証:26,400円
イースマイルの口コミを徹底検証!
ステマでない良い口コミと、悪い口コミを紹介していきます。また、それらの口コミに対して住宅設備業界経験者から見た見解も添えて紹介していきます。
今回は、公式ホームページや口コミまとめサイトでなく、「みん評」「ツイッター」より口コミをまとめて分析しています。
良い口コミ
- PC治ったけど買い替え推奨な NEW65536 投稿日:2018.12.19
ガス屋さんのガス給湯器はマジで高い!前にお世話になった水のトラブルの会社「イースマイル」では同じものを安く販売していた。商品は同じ物らしい。ドコに頼むかは別として、そっちも調べてみたらどうかな?(´・ω・`)
・しぃーちゃん 投稿日:2019.01.22
冬だって言うのに給湯器の調子が悪くなって、お湯はりも床暖も出来なくて、シャワーだけでこの冬は乗り切ろうって思っていたら←なんでそう思ったかは不明
風邪ひいて3〜4日寝込んでしまうことに・・・原因はそれかは分からないけど、イースマイルに電話したら早く来てくれて治って良かった。
- じゅんこさん 投稿日:2019.02.25
最初から最後まで安心
台所の排水溝が詰まってしまい急を要する事態でしたが他の業者に断られ困っていました。電話をしてから30分程で駆けつけて下さりホッとしました。このような業者を利用する時は料金がいくらになるのかという不安もありますが、作業前の正確な見積もりで納得した上でお願いできるのが良いと思います。原因の特定も早く、作業もスピーディーで安心してお任せできました。油汚れは詰まりの原因になるなど、具体的なアドバイスも頂けて良かったです。
筆者の見解
「対応が親切」という点は、良い口コミに比較的共通しています。全国規模の会社のため、対応してくれる営業所や人により、左右されることが大きいと思いますが、24時間対応で早い対応という好意的な口コミは多いです。
悪い口コミ
- 腹立った!さん 投稿日:2019.11.15
史上最低のクソ会社です。
私の家は賃貸のアパートに住んでおりますが、11月3日の日曜日の朝に混合の水道レバーが突然折れてしまい水がポタポタと垂れる状態になってしまいました。
なので修理会社のホールページを探してイースマイルが良いと思い、早速連絡しました。始めに出た女性の対応は普通で何の問題もありませんでした。しかし、数分後折り返し違う電話番号で別の女性からかかってきて「イースマイルですけどアパートの管理会社に連絡してありますか?賃貸は管理会社に了解してもらわないと。それと工事は混んでて最短でも7日ですよ。」と物凄くつっけんどんで、その言い方も忙しいから行けないという事が伝わる嫌味で横柄な言い方でした。
管理会社は日曜日が休みで水もポタポタ垂れているので早く直したい気持ちでしたがそんな女性の言葉で猛烈に気分を害してしまったので直ぐに断りました。改めて別の会社に連絡して普通に対応して、修理に来てくれた男性も難しい造りなのにちゃんと修理してくれました。
CMも頻繁にしており、まさかこんな対応されると思わなかったので非常に残念ですしCMにお金を使うなら社員の教育をちゃんとするようにしてもらいたいです。私の仕事仲間や身内にもイースマイルだけは使うな!と伝えて活きたいと思います。
みなさん!イースマイルだけは絶対に利用しては駄目ですよ。
筆者の見解
言い方がまずかったのでしょうかね。管理会社への連絡を促したり、対応自体はむしろ親切と思われます。最初に電話を切ってから、数分で掛かってきたことを考えると、最初に電話を受けた方が新人さんなどだったのかと思われますが、言い方で印象が悪くなったのは残念ですね。
- とくめいさん 投稿日:2019.11.12
担当者が不愛想で値段も高すぎる。がっかり。
ガス給湯器故障のため電話にて依頼。修理もできると前面に押し出したHPを見て電話。少し古い給湯器であったため交換もしょうがないと思っていたが、最初から修理する気は全くなし。それなら古い機種でも修理できるなど煽る宣伝はやめたほうがよい。また、交換ならいくらかかるかを見積もってもらったら口頭で25万円とそっけなく回答。他の業者よりも10万円も高い見積もりでした。イースマイルには二度と頼みません。
- ボンレスハーームさん 投稿日:2018.08.02
トイレと給湯器を代えるためにイースマイルで最初に見積りしてもらったら高かった。正直屋とアディスホームはそれより10万以上安かった。
筆者の見解
イースマイルの悪い口コミで一番多く見られる「金額が高い」という事例の抜粋です。ただし、電話の際に「ホームページを見た」と伝えると3,000円引きになるサービスがあります。出張料が無料なので、落ち着いて見積の比較をすることをおすすめします。下記で詳しくお伝えしていますが金額だけで選ぶことはご法度です!
賢く給湯器交換業者を選ぶためのコツ
給湯器の故障では、お風呂に入れない、場合によっては床暖房が使えない!ということも考えられますので、すぐに直したいと急がれる方が多いです。しかし、手あたり次第ネットなどで検索して、すぐお願いはストップです!
複数社から見積を取り、検討する
賢く給湯器交換業者を選ぶためには、複数社の見積を取得することが重要です。
給湯器本体や工事相場が、なかなか分かりにくいこともあり、何社かでの見積検討することで相場感をつかむことができます。
そして、現場担当者も重要です。昔のイメージのように、職人気質で殿様商売をしている業者は正直かなり稀です。ちょっとでも対応が横柄だったりすると、SNSなどの口コミを通じて広まる可能性がありますので、そういった業者は少ないです。
しかし、対応のレスポンスが遅かったり、職人がたまたま手配が遅くなる等が考えられますので、複数社から見積を取ってください。
価格だけで判断しない
複数社から見積を取って、一番安いところに!と行きがちですが、安い理由ところには安いなりの理由がある場合があります。
例えば保証がメーカー保証の1年しかない、等の落とし穴があったりします。価格も重要ではありますが、公平な目線で判断するようにしましょう!その際に大切になってくるのが、
- 保証があるか、保証の期間は?
- 工事後のアフター相談は受付てくれるか?
- 追加工事の可能性は?(できれば現地調査してもらう)
この3点はしっかり確認してから、正式依頼をしましょう。
現地調査をせずに慌てて依頼をかけると、業者側に悪意がなくても標準工事外の工事が発生する可能性があります。イースマイルはこの点出張見積費用が0円なので、安心です。ここはよくトラブルや、後味が悪い感じになるポイントなので、依頼されるお客様側も、気を付けることで防げる点でもあります。